🍼育ぼーずが本当に助かった!

育ぼーず

暮らしを支えたアイテムTOP5
〜AIも、家電も、ちょっとの工夫も〜

こんにちは、育ぼーずです。

育休に入って数ヶ月。
最初は右も左もわからず、“レビューと先輩パパママの声”が頼りでした。

そんな中で「これは本当に買ってよかった!」と胸を張って言える
神アイテムTOP5+番外編 を紹介します。


🍼第1位:スワドル(おくるみ)

生後すぐの“泣き止まない夜”。
初めてスワドルで包んだ瞬間に泣き止んで、そのままスッと眠ったあの感動は今でも忘れません。

「包まれる安心感」の力はすごい。
新生児期の夜を救ってくれた、我が家の神アイテムです。

🛒 参考商品
👉Konny(コニー) Newborn モダールスワドルスーツ

👉コペルタ スワドル

🚿第2位:ピジョン 哺乳びんスチーム除菌・乾燥器

夜間のミルク後も、朝にはしっかり乾いている。
「乾燥まで自動」 は本当に助かります。

夜中の負担が減ったことで、
ちゅーま(妻)の睡眠時間が少し増えたのも大きなポイント。
“家電は時間を買う” を実感したアイテムです。

🛒 参考商品(Amazon)
👉 ピジョン 哺乳びんスチーム 除菌・乾燥器 POCHITTO ポチット ホワイト

👕第3位:ドラム式洗濯乾燥機(自動投入付き)

育休前から持っていたけど、
3人暮らしになってから真価を発揮。
スタイ、ガーゼ、タオル、ベビー服。
終わりのない洗濯ループを自動で回してくれる、
我が家の“第四の育児メンバー”です。
乾燥が終わる音が聞こえると、心の中で拍手しています(笑)。

🛒 参考商品(Amazon)
👉 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX127AL (生産終了していました、、、泣)

🧺第4位:IKEAのベビーワゴン(おむつステーション)

最初に組み立てた「育ぼーずDIY」。
必要なものがひとまとめになるだけで、生活が一気にラクに。

特によかったのは、
「おむつ・おしり拭きの残量がひと目でわかる」こと。

ストック切れのストレスが激減して、
夫婦の気持ちにも余裕が生まれました。

🛒 参考商品(IKEA公式)
👉 IKEA RASKOG ワゴン ブラック

🎠第5位:ディズニーメリー

新生児期よりも、
“見える力”が育ってきた頃から本領発揮。

キャラクターを目で追うちゃーんを見ながら、
「成長してるんだなぁ」と実感できます。

寝かしつけの導入にも◎。
ちょっとの“自分時間”を作ってくれる名脇役でした。

🛒 参考商品(Amazon)
👉 【2025年モデル】タカラトミー(TAKARA TOMY) ディズニー えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー プラス くまのプーさん

💬番外編:デジタルツール

現代育児を裏で支える、“見えない相棒”たち

🤖ChatGPT

育児の不安、夫婦のモヤモヤ。
誰にも言えない時に quietly 寄り添ってくれる存在。
いまや 「チーム育ぼーず」の一員。

🗒Google Keep

買うものリスト、タスク管理を夫婦で共有。
可視化されるだけで、家事の混乱が減った。

🖼Google Photo

自動共有は便利だけど、プライバシーには注意(笑)。
育児アルバムが勝手に増えていくのは嬉しいポイント。

🛒ネットスーパー

外に出られない日でも “足りない” を防止。
特にオムツと水は本当に助かった。


💭まとめ

便利なものに頼ると、心に余裕が生まれる。
余裕が生まれると、家族の笑顔が増える。

育児は、“小さな助けの積み重ね”でラクになる。
これからも、育ぼーず視点で本当に使ってよかったアイテムを紹介していきます。


🍼次回予告

→ 【生後4〜5ヶ月】パパ育休で感じた、ちゃーんの成長と暮らしの変化

🌱 MARUBOZUの入口

👉 「まるぼーず」ってなに? — 世界観の紹介はこちら
👉 『◯ぼーず』シリーズ一覧を見る


📚 参考リンク

※育児関連のYOUTUBEは、とても参考になりました!もっと早くしっていれば、、、
【夫婦ゲンカ激減 家事圧縮ワザ】


📬 ご連絡・SNS

最新の更新や、裏側のゆるめの日常はこちらからどうぞ👇


🧡 最後に

読んでくださりありがとうございます!
「いいね」「コメント」「SNSフォロー」が励みになります。
これからも、育ぼーず・旅ぼーず・働ぼーず・服ぼーずと一緒に
“まるっと楽しむMARUBOZUの世界”をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました